スターサーバーは、WEB総合サービス「ネットオウル」が運営するレンタルサーバーであり、業界大手エックスサーバーの子会社です。
クラウド型サーバーで安定性アップ!
スターサーバーには、エコノミーからビジネスまで5つのプランがあります、おすすめなのは価格を抑えながらも充実機能の「スタンダードプラン」です!ワードプレスなら最大30個の複数サイト運用も可能です。
公式サイト>>スターサーバー
コントロールパネルは、親会社のエックスサーバー同様、とても理解しやすいです。低価格でありながら、とても安定しているサーバーだと感じます、初心者におすすめできるレンタルサーバーです。
月々の費用が安いのも魅力のひとつで、エックスサーバーと比較しても半額以下の価格になります。それほどの高性能を求めなければ十分に使えるサーバーですね。
安定性と価格から、スターサーバーを選ばれる方が多くなっています、そんなスターサーバーの評判を調査してみました。
スターサーバーの評判?
- コントロールパネルが簡単
- html静的サイトは表示が速い
- 電話サポートがない
- SSL自動更新に失敗する
- WPの表示速度が遅い
このような投稿内容がありますが!?
わたなべは、セカンドサーバーが欲しくて、2013年からファイヤーバード(スターサーバーの前進)を使い始めました。
コントロールパネルは初心者でも簡単に理解できると思います。SSL更新に失敗すると手間です、あと、データベースのレスポンスにばらつきがあります。
SSL証明書の自動更新に失敗する原因は「.htaccess」を設置していると発生しやすいです。また、ワードプレスの表示速度が時々遅いのは、データベースのレスポンスが関係している模様です。
とりわけ悪いサーバーでもなく、一般的な性能は満たしていると筆者は感じます。ただ、ビジネスサイトを運営するなら、コストよりも表示速度の優れているレンタルサーバーを選ぶことは大きなメリットがあります。
下記、スターサーバーの表示速度テスト結果を参考にしてみましょう!
スターサーバー レスポンス
スターサーバー 他社との比較表
名称 | HTML サイト |
Word press |
PHP | Ping |
---|---|---|---|---|
ロリポップ (スタンダード) |
2.99秒 | 0.71秒 | 0.0027秒 | 0.00582秒 |
コアサーバー (CORE-A) |
3.03秒 | 0.68秒 | 0.0113秒 | 0.00585秒 |
スターサーバー (スタンダード) |
3.05秒 | 0.65秒 | 0.0084秒 | 0.01303秒 |
さくらサーバー (スタンダード) |
3.35秒 | 2.44秒 | 0.0191秒 | 0.02129秒 |
エックスサーバー (X10) |
3.00秒 | 0.64秒 | 0.0023秒 | 0.01220秒 |
※計測タイムが短いほど高性能サーバーになります、いずれも平均値を算出しています。
テスト結果の詳細はこちら
レンタルサーバーの速度比較まとめ
スターサーバー プラン早見表
プラン | 初期費用/ 月料金※ |
MySQL WordPress |
マルチ ドメイン |
SSD容量 |
---|---|---|---|---|
エコノミー | ¥1650 ¥138 |
- | 20個 | 10GB |
ライト | ¥1650 ¥275 |
1個 | 50個 | 50GB |
スタンダード | ¥1650 ¥550 |
30個 | 無制限 | 100GB |
プレミアム | ¥5500 ¥1650 |
70個 | 無制限 | 150GB |
ビジネス | ¥5500 ¥4400 |
100個 | 無制限 | 200GB |
※上記で表示している価格は税込みです。
※1年契約した場合の価格から、12で割った数値を月料金としてます。
プラン | 転送量/日 | CRON | Netowl ドメイン |
お試し 期間 |
---|---|---|---|---|
エコノミー | 100GB | - | 1個 | 14日 |
ライト | 200GB | 5個 | 3個 | 14日 |
スタンダード | 366GB | 10個 | 5個 | 14日 |
プレミアム | 666GB | 20個 | 5個 | 14日 |
ビジネス | 800GB | 20個 | 5個 | 14日 |
※CRONジョブの間隔は最短で20分に1回となってます。
スタンダード以上のプランなら、echo.jp / academy.jp / lady.jp / official.jp / rage.jp / wwww.jp / trivia.jp / gif.jp / illust.jp などの約130種類のJPドメインから、5個のサブドメインが利用できるのはスターサーバーのメリットの一つです。
プラン | Nginx サーバー |
無料SSL | 電話 サポート |
---|---|---|---|
全プラン共通 | ○ | ○ | メールのみ |
格安のプランにも同時アクセスに強い「Nginx」が導入されてます、他の格安サーバーにはないスターサーバーだけの特徴ですね。
レンタルサーバー5社の比較表は、こちらレンタルサーバー比較表
スターサーバーに関する掲示板
ハミルトン:2020年12月14日 12時26分
「ネットオウル」の無料版スターサーバーフリーPHP+MySQLを使ってWordPress個人ブログの運営を考えてます。ネットオウルという会社の評判はどうなんでしょうか?
admin:2020年12月14日 18時00分
ネットオウルはエックスサーバーの子会社になります、無料のスターサーバーはデータベースの性能が不安定です、いつ遅くなるか分かりません。無料サーバーを使ってワードプレスで問題が発生した場合、サーバーを移転するにも、その作業はとても困難です、また無料版はプラン変更もできません、ワードプレスを使うなら最初から有料のスターサーバーがおすすめです。