コアサーバーの特徴は、超低価格でありながら多機能、GMOグループのレンタルサーバーです。MySQL・マルチドメイン・転送量が無制限であり、他社では考えられない料金プランが魅力です。
CORE-A(標準プラン)なら、月々の費用が436円(1年契約)、当サイトで比較しているサーバー(標準プラン)では最安値となります。さらに、お試し期間が30日もあるので、じっくりとサーバーを試すことができます。
公式サイト>>コアサーバー
GMOグループ内の同価格帯サービス「バリューサーバー」がありますが、コアサーバーの方がややスペックが高くなります。
高スペックでありながら低価格、訳ありな感じもしますが、そんなコアサーバーの評判を調査してみました。
コアサーバーの評判?
- コントロールパネルが複雑
- WPが全自動インストールではない
- SSL更新の手間が省ける
いくつか悪い評判もありましすが!?
わたなべは、2018年から多機能とコスパで評判が良かったコアサーバーを使い始めました。
CRONやデータベースが無制限なのが嬉しい~。他社でありがちなSSL自動更新失敗がありません!!あと、初心者には設定が難しいと感じます。
コントロールパネルが分かりづらく、理解できるまで時間を要します、機械音痴の初心者にはお勧めできません。あと、ワードプレスのインストール時、データベースとの簡単な紐付け作業が必要になります。
まれに夜間メンテナンスがあります、稼働率はエックスサーバーには及びませんが、コアサーバーは月々の費用が安いのが魅力的です。しかし、運営コストよりも表示速度の速いレンタルサーバーを選ぶことは大きなメリットがあると考えます。
最新、コアサーバーの表示速度テスト結果を参考にしてみましょう!
コアサーバー レスポンス
コアサーバー 他社との比較表
名称 | HTML サイト |
Word press |
PHP | Ping |
---|---|---|---|---|
ロリポップ (スタンダード) |
2.99秒 | 0.71秒 | 0.0027秒 | 0.00582秒 |
コアサーバー (CORE-A) |
3.03秒 | 0.68秒 | 0.0113秒 | 0.00585秒 |
スターサーバー (スタンダード) |
3.05秒 | 0.65秒 | 0.0084秒 | 0.01303秒 |
さくらサーバー (スタンダード) |
3.35秒 | 2.44秒 | 0.0191秒 | 0.02129秒 |
エックスサーバー (X10) |
3.00秒 | 0.64秒 | 0.0023秒 | 0.01220秒 |
※計測タイムが短いほど高性能サーバーになります、いずれも平均値を算出しています。
テスト結果の詳細はこちら
レンタルサーバーの速度比較まとめ
コアサーバー プラン早見表
2021年1月より高速化とディスク容量の大幅なスペックアップがなされた、「V2プラン」が登場しました。
LiteSpeedで動作するWEBサーバー、ページの表示高速化を実現するHTTP/3に対応しています。
V2プラン
V2プラン | 初期費用/ 月料金※ |
MySQL WordPress |
マルチ ドメイン |
SSD容量 |
---|---|---|---|---|
CORE-X | ¥1650 ¥528 |
無制限 | 無制限 | 300GB |
CORE-Y | ¥1650 ¥858 |
無制限 | 無制限 | 500GB |
CORE-Z | ¥1650 ¥2178 |
無制限 | 無制限 | 500GB |
※上記で表示している価格は税込みです。
※1年契約した場合の価格から、12で割った数値を月料金としてます。
V2プラン | 転送量/日 | CRON | 電話 サポート |
お試し 期間 |
---|---|---|---|---|
CORE-X | 333GB | ○ | - | 30日 |
CORE-Y | 666GB | ○ | - | 30日 |
CORE-Z | 1000GB | ○ | あり | 30日 |
V2プランは初期費用1650円が必要ですが、キャンペーンを利用することでお得になります、公式サイトをチェックしてみましょう!
また、V2プランには転送量が設定されました、ヘビー級ユーザーを制限している点では、一般ユーザーにはメリットになるかもしれません。
V1プラン
V1プラン | 初期費用/ 月料金※ |
MySQL WordPress |
マルチ ドメイン |
SSD容量 |
---|---|---|---|---|
CORE-MINI | ¥0 ¥218 |
10個 | 50個 | 60GB |
CORE-A | ¥0 ¥437 |
無制限 | 無制限 | 120GB |
CORE-B | ¥0 ¥864 |
無制限 | 無制限 | 240GB |
CORE-C | ¥0 ¥3484 |
無制限 | 無制限 | 500GB |
※上記で表示している価格は税込みです。
※1年契約した場合の価格から、12で割った数値を月料金としてます。
V1プラン | 転送量/日 | CRON | 電話 サポート |
お試し 期間 |
---|---|---|---|---|
CORE-MINI | 無制限 | ○ | - | 30日 |
CORE-A | 無制限 | ○ | - | 30日 |
CORE-B | 無制限 | ○ | あり | 30日 |
CORE-C | 無制限 | ○ | あり | 30日 |
※転送量は無制限となってますが、規定転送量を超過すると制限されることもあります。
※CRONジョブの間隔は最短で1時間に1回となってます。
全プラン共通、coresv.net / coresv.com / bex.jp / sphere.sc / geo.jp / gob.jp / ebb.jp / bulog.jp / weblog.am / awe.jp / weblog.tc / weblog.vc / cms.am などから、10個のサブドメインが使えるのはコアサーバーのメリットの一つ。
サーバーのクセは少ないですが、設定の難しさから、上級者が割り切って使うサーバーなのかなと思います。
レンタルサーバー5社の比較表は、こちらレンタルサーバー早見表
コアサーバーに関する掲示板
antoki:2020年12月07日 14時45分
WordPressのファビコンについて質問です!?つい先日、favicon.icoの画像を変更したのですが、スマホ用の検索結果には前の画像のままで反映されません。何か対応策などあれば教えてください!コアサーバーとテーマはコクーンです。
admin:2020年12月08日 11時22分
それはGoogleやヤフー側の問題ですね!わたくしの経験から一度検索エンジンにファビコンがキャッシュされてしまうと、3ヶ月とか半年とか経過しても更新されないです。やれることはファビコンのファイル名を変更して気長に待つこと!