2022年04月13日更新
レンタルサーバー比較表(スタンダードプラン)
|
No.1 エックスサーバー |
No.2 スターサーバー |
No.3 ConoHa WING |
No.4 ロリポップ |
No.5 コアサーバー |
No.6 さくらサーバー |
会社名 |
エックスサーバー |
ネットオウル |
GMOインターネット |
GMOインターネット |
GMOインターネット |
さくらインターネット |
公式サイト |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
表示速度 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
費用対効果 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
プラン |
スタンダード |
スタンダード |
ベーシック (WINGパック) |
スタンダード |
CORE-A |
スタンダード |
初期費用 |
3,300円 |
1,650円 |
無料 |
1,650円 |
無料 |
無料 |
月額使用料 |
1,100円 |
550円 |
931円 |
660円 |
440円 |
437円 |
2年目の更新料 |
13,200円 |
6,600円 |
11,880円 |
7,920円 |
5,280円 |
5,238円 |
独自ドメイン |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
200個 |
無制限 |
200個 |
ディスク容量 |
300GB |
200GB |
300GB |
250GB |
400GB |
300GB |
MySQL |
無制限 |
30個 |
無制限 |
50個 |
無制限 |
50個 |
サーバー種類 |
Nginx+Apache |
Nginx+Apache |
Nginx+Apache |
Apache |
Apache |
Nginx+Apache |
PHP |
fastCGI |
fastCGI |
LSAPI |
モジュール |
fastCGI |
モジュール |
お試し期間 |
10日 |
14日 |
初月無料 |
10日 |
30日 |
14日 |
※比較表に記載している月額使用料は1年契約時の月々換算の料金(税込)で表示。※2年目以降の更新料は1年契約時の金額を記しています。いずれも税込み価格です。※表示速度については、Youtube【SAVASABA】のデータを引用にしています。
※ConohaWINGの価格は割引率変動があるため、931円~少し上下する可能性があります。
考察
安くて速い費用対効果の高いレンタルサーバーの性能順序に並び替えました、最近(2022年)のベンチマーク結果でもエックスサーバーのスコアが一番が良いです。SEOを意識するならエックスサーバー、または、格安と性能で満足度No.1スターサーバーがおすすめです。
WEBサイトの用途によってもレンタルサーバー選びは変わってきます、総合的な視点で考えると個人的にはエックスサーバーが良いかなと思っています。個人事業者や個人ホームページだったら十分に賄(まかな)えるの性能です。サポートも充実しているので安心かと思います。
コアサーバーは設定が複雑なので初心者にはおすすめできません、また、さくらサーバーとWordPressの相性が良くありませんので注意してください。
いずれにせよ、ここにあげたレンタルサーバーはどれもオススメなので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
上記は1年契約した場合の税込み価格になります。
ネットの口コミ評判
ConoHa WING
- WPはそこそこ速い!
- 新サーバーで古いしがらみ無し
- 料金体系が複雑
- お試し期間が無い
エックスサーバー
- お値段が高い
- 処理速度が速い!
- Wordprassが一番速い!
- 実績が豊富!
ロリポップ
- リニューアル後、性能向上
- この価格で電話サーポート
- 費用対効果が良い!
- PHP処理が高速!
コアサーバー
- 価格が安い!
- 表示速度が素晴らしい!
- 管理画面が複雑です
- たまに遅くなる
スターサーバー
- 標準的なサーバー
- 費用対効果No.1
- 管理画面が分かりやすい!
- データベース反応が遅い
さくらサーバー
- バックアップ機能つき!
- ステージング機能つき!
- サーバー性能がやや悪い
- WPとの相性悪し
2021年、一番のおすすめは「ConoHa WING」でした、サーバー業界では後発やリニューアル組の方が高性能になることが多いです。「ConoHa WING」については、ウェブ職TV/なかじさんが動画の中で熱く語れています。8分50秒頃から、ConoheWINGが紹介されています!
Youtube【ウェブ職TV/なかじ】
参考にしたホームページ